太もも痩せの最短エクササイズ

皆さんこんにちは。ダイエットアドバイザーのナツです!
今回は「太もも痩せ」について検証していきたいと思います!
流れとしては、
太ももを細くするには?
太ももを細くするエクササイズは?
エクササイズをより効果的にする2つの方法
の順に話していきたいと思います!
スキニーパンツをかっこよく履きこなしたい…
可愛いショートパンツやスカートを履きたい…
女子なら誰もが憧れますよね?
おしゃれの幅を広げたいとは思いませんか?
そのためにはやはりスラッと引き締まった太ももが必要不可欠です。
太ももはセルライトができやすく、また一度脂肪がついてしまうと落ちにくい部分です。
ダイエットして上半身は痩せたのに、太もものお肉が落ちない…という方も多いのでは?
太ももを細くしたいと思うけど、具体的に何をしていいかわからない…
今回はそんな悩みを解決します!
実は太ももを細くするためにぴったりのトレーニング方法があるんです。
それは皆さんご存知「スクワット」です。
どうしてスクワットが太もも痩せに最適なのか、今からその理由と効果について説明していきますね!
スクワットが太もも痩せに効く理由と効果
スクワットが太もも痩せに効く理由は2つあります。
⑴スクワットは全身運動になる
太ももなどの足はもちろんのこと、腹筋、背筋、腕の筋肉など、身体の上から下まであらゆる筋肉のトレーニングになります。
その結果基礎代謝が良くなり、痩せにくい太ももの脂肪も燃えやすくなるんですね!
さらに程よく筋肉があると、見た目も美しくなりますよ!
⑵脂肪燃焼効果が高い
なんとスクワット1回分は腹筋100回と筋肉の使用量が同じなんです!
筋肉を動かすためにはエネルギーが必要ですから、その分脂肪を燃焼してくれるのです。
腹筋100回とスクワット1回。
どちらが痩せる近道かは言うまでもないですよね?
では今からスクワットの正しい方法を紹介します。
正しいスクワットの方法
足を肩幅に開いて立ちます。背筋を伸ばし、つま先・おへそ・顔は真っ直ぐ正面を向いた状態にします。
両腕は胸の前で腕を組むか、頭の後ろで手を組みます。
8秒かけてゆっくり腰を落とします。
8カウント目に太ももと床が平行になるようにします。
ここでの注意点は膝を内側に向けない&かかとを上げないことです。横から見るとお尻が突き出ているような姿勢になります。
イメージとしては椅子にお尻だけを乗せる感じでしょうか。
姿勢がつかめないときは椅子を使ってイメージを掴むといいでしょう。
8秒経ったら、最初の姿勢に戻ります。
戻るときは時間をかけず1秒でスッと腰を伸ばしましょう。これを繰り返します。
大切なのは腰を落とすとき、8秒をゆっくり数えること。
これをきちんと行うことで、じっくり筋肉に働きかけることが出来ますよ!
回数としては1セット15回を3〜4セット行うことが理想ですね。
いきなりそんな回数がきつい…という方は、1日かけてスクワット約50回行いましょう。
スクワットとスクワットの間の時間をどれだけ空けても大丈夫です。
1セット3回でも1日の中で16セット行えばいいわけです。
これなら、時間が出来たとき、テレビを見ているとき、というように自分の生活リズムに合わせて実践できますよね!
さらにこのスクワット、毎日行う必要はないんです。
筋肉を休ませるためにも1日置きで十分でしょう。
これなら運動が苦手という方でも続けられるのではないでしょうか?
1日50回以上余裕で出来てしまうという方も、それ以上は筋肉を鍛え過ぎてしまう可能性があるため、おすすめできません。
負荷を上げたいという方は500mlのペットボトルに水を入れ、それを手に持って行うといいでしょう。
ダイエットアドバイザーからのアドバイス
最後にダイエットアドバイーとして1つ、アドバイスさせていただきます。
スクワットをする際、呼吸方法を意識しましょう。
しゃがむときは『鼻から大きく息を吸いながら』
立つときは『口から大きく息を吐きながら』
呼吸法はダイエットを行うに当たって、体にもたらす影響が大きいです。
呼吸するだけのダイエットもあるくらいですからね!
呼吸をすることで血液循環が良くなり、運動効果が高まるんです。
どうせスクワットをするなら、より効果的にしたほうが得した気分になりませんか?
そしてもうひとつ、スクワットをした日の睡眠時に着圧ソックスを履いて寝ることをおすすめします。
これを履いて寝ることで余分な筋肉がつくことを防ぎ、またむくみも解消してくれるため、スクワットでの太もも痩せ効果が倍増するんです!
より効果的に太もも痩せを目指す方は、今紹介した呼吸法と着圧ソックスの着用も同時に行えると良いですね!
スラッとした太ももを目指しましょう!
今回も最後まで読んで頂きありがとうございました!ダイエットアドバイザーのナツでした!
この記事が参考になったよという方は、下からシェアして頂けると嬉しいです!
次回は「ふくらはぎを細くするための最短エクササイズ3選」について検証します!
関連記事は下からどうぞ!
LEAVE A REPLY