いつでもどこでも出来る「太もも痩せダイエット」とは?

皆さんこんにちは!ダイエットアドバイザーのナツです!
今回はながら運動で内転筋を鍛える「太ももダイエット」について検証していきたいと思います!
流れとしては、
太もも痩せのためのながら運動の方法!
ダイエットアドバイザーからのアドバイス
の順にお話ししていきたいと思います!
太もも痩せたい…と切に願う方は多いと思います。
太もも痩せには運動が不可欠ですよね!
でも、いざ外に出てランニング!となるとどことなく億劫で、明日から頑張ろう…と先延ばしにしていませんか?
今回紹介するのは今すぐに出来る太もも痩せのためのながら運動です。
太もも痩せのためのながら運動の方法!
⑴立ちながら
歯磨きをしているとき、家事をしているとき、行列に並んでいるとき、立ちっぱなしの仕事のとき…立った姿勢でいることありますよね?
そんなときにこっそり出来るエクササイズですよ!
まず、肩幅に足を開いて立ちます。
次に片方の足を上げ、その足のつま先を上に向けるように足首を曲げます。
そのまま足をななめ後ろに引きます。
これを10回繰り返します。
1日の中で左右3回ずつ行うといいでしょう!
足首を曲げたまま、内側に引き込む「ひねり」の動作がこのエクササイズの一番のポイントです。
足を引いたときに内ももを触ってみると固くなっていることがわかると思います。
これは、足の筋肉を鍛え、脂肪を燃やそうとしている証拠ですよ!
⑵座りながら
テレビを見ているとき、メイク中、授業中、デスクワーク中…椅子に座っているときは下半身は休憩時間ではないんですよ!
座っているときこそエクササイズです!
方法は簡単。
太ももに物を挟み、落とさないようにキープしましょう。最も効果的なのは程よい厚みと重さを兼ね備えた電話帳ですね!
内ももで支えることで下半身全体を鍛えることにつながり、脚やせ効果が期待出来ますよ!
自宅にいなくて電話帳を用意出来ないときは、携帯電話を挟むのもいいかもしれません!
軽いですが大切な物なので落とさないようにしようと自然と力が入りますからね!
1回5分以上行いましょう!
太ももがプルプルしてくるかもしれませんが、効いている証拠であると前向きに捉え、もう一踏ん張りしてみましょうね!
⑶歩きながら
生活していれば誰しもが必ず歩きますよね?
その歩く時間を有効に利用しませんか?
太もも痩せには大股早歩きをしましょう。
少々不自然な歩き方に見えますが、人目は我慢です(笑)
また、さらに不自然ですが、普段使わない筋肉を使うため、後ろ歩きも効果的ですよ!
⑷自転車に乗りながら
通学や通勤、ちょっとしたお出かけで自転車を使うことがあると思います。
その時間をダイエットにしてみましょう!
ダイエット効果をとことん高める自転車の乗り方とは?で紹介していますので参考にしてくださいね!
ダイエットアドバイザーからのアドバイス
家で過ごすときにおすすめなのがグルグル丸めたタオルを内ももに挟んでおくことです。足を閉じた姿勢を保つことができ、骨盤の位置が整えられ、姿勢が美しくなりますよ!
せっかく太ももが痩せても、姿勢が悪いと美しさが半減してしまいますから、是非取り入れてみてくださいね!
いかがですか?
日常生活の中はダイエットするチャンスで溢れているんですよ!
これなら無理をしなくても続けられますよね?
少しの意識で太もも痩せを目指しましょう!
今回も最後まで読んで頂きありがとうございました!ダイエットアドバイザーのナツでした!
この記事が参考になったよという方は、下からシェアして頂けると嬉しいです!
次回は「ダイエット継続を助ける「レコーディングダイエット」とは?」について検証します!
関連記事は下からどうぞ!
LEAVE A REPLY