痩せない原因は「骨盤のずれ」にあった?

皆さんこんにちは。ダイエットアドバイザーのナツです!
今回は「骨盤ダイエット」について検証していきたいと思います!
流れとしては、
ダイエットしているのに痩せないのはどうして?
骨盤ダイエットの効果
骨盤を整えるエクササイズ4選
日常生活で骨盤を矯正する方法
の順に話していきたいと思います!
体重は落ちているのにお腹がぽっこり出ている。
下半身がなかなか痩せない。
といった悩みを持っている方はいませんか?
それはもしかしたら骨盤のゆがみが原因かもしれません。
骨盤がゆがんでいると血流が悪くなって老廃物がたまり、むくみやセルライトを引き起こします。
逆に言えば骨盤のゆがみを直せば簡単に痩せられる可能性があるということです。
では骨盤のゆがみが直ると具体的にどんないいことがあるのでしょうか?
骨盤ダイエットの効果とは?
1.スタイルアップ
身体の中心を通り、上半身と下半身を結んでいるのが骨盤です。
これが真っ直ぐになることで身体のラインがきれいになります。身長が伸びることもありますよ!
おしりがキュッときれいな形になったり、バストアップしたりと、スタイルが良くなるんです。
2.基礎代謝アップ
血液やリンパ液の循環が良くなります。
すると代謝も上がり、痩せやすい体になるんですよ!
3.むくみや冷え性の改善
むくみや冷え性は、血液の循環が悪くなる骨盤のゆがみが原因となることがあります。
よって骨盤を整えることが改善につながることがあるんです。
4.下半身太りの改善
ゆがんでいる骨盤の周囲の筋肉は特に弱まっており、おしり周りや太ももに脂肪を溜め込みやすくなっています。
よってその骨盤のゆがみが直ると、エネルギーの消費が高まり下半身の脂肪燃焼につながるんです。
5.その他
肩こりや腰痛の改善
疲れにくくなる
姿勢が良くなり、O脚やX脚の改善
便通が良くなる
肌質や髪質がきれいになる。
生理不順が改善する。
こんなにも良いことだらけの骨盤のゆがみの矯正、これは絶対にやるべきですね!
そしてこの矯正は、整体に行かないと出来ないわけではないんです。なんと自分でも出来るんです!
そこで今から骨盤矯正の厳選エクササイズを4つ紹介しますね!
骨盤エクササイズ4選
⑴骨盤回し運動
肩幅に足を開き、立ちます。
骨盤から大きく右に10周、左に10周ゆっくり回します。これを3セット行いましょう!
⑵パタン運動
仰向けになり膝を90度に曲げ、足の裏をつけます。
姿勢は真っ直ぐのまま膝を左右交互に倒します。左右を1回として30回繰り返します!
⑶グーチョキパー運動
座って足を伸ばした姿勢、または仰向けになります。
足は靴下等を履かず素足で、体は力を入れずリラックスします。
足の指をこのようにグー・チョキ・パーに動かします。これを1分間行ってください!
これにより足の筋肉を左右バランス良く動かすことになります。
⑷気をつけ運動
最後のエクササイズは立つだけです。壁に背中をつけてたちます。
かかと、背中、肩、頭を壁にくっつけます。
腰と壁の間に握りこぶしが入らないようにします。
骨盤を壁に近づける感じですね!
この姿勢を5分間キープします。
これならテレビを見ながらでも行える、楽なエクササイズですね!
骨盤を矯正することはダイエット成功の鍵と言えます。
エクササイズは、朝起きてからと夜寝る前に行うと良いでしょう。
ダイエットアドバイザーからのアドバイス
最後にダイエットアドバイザーとして1つ、アドバイスさせていただきます。
足を組むときや横向きで寝転がるときなど、誰しも日頃から「クセ」がありますよね?
意識的にそのクセと反対の動きをすることで、骨盤のずれを改善することが出来るんです!
例えば、普段足を組むときに右足が上にくる人は左足を上に、寝るときに身体の左側を下にする人は右側を下に、意識して変えるということですね!
こうすることで少しずつですが、日常の中でも骨盤のずれを矯正することが出来ますよ!
もうひとつ、日常的に骨盤を矯正する方法として骨盤ウォーカーベルトを使用するという手もあります。
装着するだけで姿勢が改善され、身体の様々な悩みが一気に解決されることもあるようです!
骨盤のゆがみを直し、痩せ体質に生まれ変わりましょう!
今回も最後まで読んで頂きありがとうございました!ダイエットアドバイザーのナツでした!
この記事が参考になったよという方は、下からシェアして頂けると嬉しいです!
次回は「ふともも痩せの最短エクササイズ」について検証します!
関連記事は下からどうぞ!
LEAVE A REPLY