月に1回、体をリセットする「ヨーグルト断食」とは?

皆さんこんにちは!ダイエットアドバイザーのナツです!
腸内環境を整えるヨーグルトは美容や健康のための栄養がたっぷりで、ダイエットには欠かすことの出来ない食材ですね!
ヨーグルトを用いたダイエット方法は様々ですが、その中でも今回は「ヨーグルト断食」について検証していきたいと思います!
流れとしては、
ヨーグルト断食とは?
ヨーグルト断食の正しい方法
ダイエットアドバイザーからのアドバイス
の順にお話ししていきたいと思います!
ヨーグルト断食とは?
その名の通りヨーグルトを使って断食をすることです。
「断食」とは一定期間食を絶って、内臓機能を休め、体の中からリセットし、老廃物を排出することでデトックスしようというものです。
最短期間で痩せられる『ファスティング』の正しい方法と効果とは?では酵素を使った断食を紹介しましたね!
確かに酵素はダイエット効果が高いですが、
酵素を手に入れるのが億劫…
思ったよりお金もかかる…
水分しか摂れないため空腹感によるストレスがある…
という方が多いと思います!
そこで身近な食材、ヨーグルトを使って断食しませんか?
ヨーグルトには善玉菌が多く含まれているため、腸内環境が改善し、体の中の毒素を排出する効果があるため、断食にはもってこいなんです!
また、ヨーグルトに含まれるビタミン、ミネラル、たんぱく質、カルシウムなどの栄養が体の筋肉を落とさず余計な脂肪だけを落としてくれるんですよ!
何よりヨーグルトは食べた感があり、多少の満腹感も得られるのでストレスを感じにくいところが魅力ですよね!
ヨーグルト断食の方法
断食をするのは月に1度、2日間。
胃腸は48時間で空っぽになると言われているので断食の期間が2日間あるといいので、2日間予定がない、または比較的ゆっくり過ごせる日を選びましょう。
前日
夕食は軽めの和食を腹八分目に抑えましょう。
最後の晩餐だからとガッツリ食べてしまうと断食の効果が出なくなってしまいますよ!
1日目
朝昼晩とヨーグルト100gと豆乳or野菜ジュース200〜400mlで過ごしましょう。
豆乳や野菜ジュースでビタミンやミネラルなどの栄養素を補うことが出来るんですよ!
1日を通して水をこまめにたっぷり飲んでくださいね!
空腹を紛らわす意味で炭酸水を飲んでもいいですね!
2日目
朝食と昼食は断食メニューです。
ヨーグルト100gと豆乳or野菜ジュースを摂りましょう。
夕食は断食を終える回復食です。
少量のおかゆと具なし味噌汁をゆっくりいただきましょう。
断食明け
朝食はおかゆと具なし味噌汁にしましょう!
断食をする上で回復食の摂り方が成功を左右するんですよ!
消化に良いヘルシーなものをよく噛んで食べましょう!
昼食からは普通の食事に戻していただいて構いません。
ただし、揚げ物など胃の負担になるような食事は最初は控えてくださいね!
断食中にどうしても体調が悪くなってしまったら回復食のおかゆを食べましょう!
ダイエットアドバイザーからのアドバイス
ヨーグルトには様々な種類がありますが、必ず無糖の物を利用しましょう!
生きて腸に届く乳酸菌『プロバイオティクス』が入ったヨーグルトを選ぶようにすると良いですよ!
ヨーグルトはスーパーで簡単に手に入れることができますし、比較的お金もかかりませんのでで負担にならないのではないですか?
月に1度のヨーグルトプチ断食。
試してみてくださいね!
今回も最後まで読んで頂きありがとうございました!ダイエットアドバイザーのナツでした!
この記事が参考になったよという方は、下からシェアして頂けると嬉しいです!
次回は「まるで魔法!貼るだけで痩せる「絆創膏ダイエット」とは?」について検証します!
関連記事は下からどうぞ!
LEAVE A REPLY