食前に‘あること’をすると太らない?! 「プレミール習慣」とは?

皆さんこんにちは!ダイエットアドバイザーのナツです!
今回はテレビでも紹介されていた「プレミール習慣」について検証していきたいと思います!
流れとしては、
プレミール習慣とは?
プレミール習慣【食事編】
プレミール習慣【運動編】
ダイエットアドバイザーからのアドバイス
の順にお話ししていきたいと思います!
プレミール習慣とは?
プレ =何々する前
ミール=食事
プレミール習慣=食事の前にする習慣
という意味です。
「食べる順番を変える」、「よく噛むようにする」など、食事中に意識すると良いことは皆さんもいくつか知っていると思いますが、プレミール習慣はその進化系です。
食事前にあるものを飲んだり食べたり、ある簡単な運動をしたりするだけで、同じ食事でも太らないようになるんです!
ウソみたいな本当の話ですが、早速紹介していきますね!
プレミール習慣【食事編】
食事前に下記のものどれかを飲む、または食べて下さい!
①豆乳
豆乳に多く含まれる大豆イソフラボンは、食事前に摂ることで脂肪の吸収を抑えてくれるんです!
豆乳は食事の30分前に飲んでおくのがベストですよ!
②100%野菜ジュース
食事前に飲むことで、太る原因でもある血糖値の急激な上昇を抑えてくれます。
食べる順番ダイエットで野菜から摂取するのと同じ原理ですね!
食事前だけでなく、食事と一緒に飲んでも効果があるんですよ!
③グレープフルーツ
食事前に食べることで、糖質や脂質の代謝にアプローチし、脂肪の蓄積を防いでくれます。
またグレープフルーツの香りを嗅ぐだけで、食欲が抑えられる効果もあるんです!
④オリーブオイル
食事前に少量を摂取するだけで、満腹感を得ることができ、食べ過ぎを防いでくれます。
さらにオリーブオイルに含まれるオレイン酸は、中性脂肪が体に付くのも抑えてくれますよ!
プレミール習慣【運動編】
①ウォーキングやストレッチ
食事前に軽く運動しましょう。
体を動かすことでアドレナリンが分泌され、食欲を抑えてくれます。
さらに運動後に摂取したものは脂肪へはならず、筋肉へのエネルギーになるため一石二鳥なんですよ!
②入浴
体を温めることで血流が良くなると、胃腸の働きが鈍くなるため、食欲を抑えることができるんです。
お風呂にゆっくりつかるとリラックス効果もあるので、ストレスによるどか食いを防ぐことも出来ますね。
早く帰宅した日はお風呂に入ってから食事をすると良いですよ!
③乾布摩擦
乾いたタオルで体をこすり摩擦で熱を発生させ、体を温めるものです。
お腹を時計回りに5回、太ももから膝にかけて左右各5回、背中を5回、こすってください!
全身が内臓から温まり、代謝がアップすることでエネルギー消費が高まります。
また自律神経が安定し、暴飲暴食を防いでくれるんです!
服の上からでも同じ効果があるので、お昼休みの前の授業中や勤務中にもこっそり出来ますね!笑
ダイエットアドバイザーからのアドバイス
食事編と運動編、両方を取り入れると一番良いのですが、まずは出来ること1つから始めましょう。
どちらかでもとにかく毎日続ける事が大切ですよ。
プレミール‘習慣’とあるように、食事前の行動が当たり前になるといいですね!
今回も最後まで読んで頂きありがとうございました!ダイエットアドバイザーのナツでした!
この記事が参考になったよという方は、下からシェアして頂けると嬉しいです!
次回は「ダイエットの敵?! 「グルテン」抜きダイエットの効果とは?」について検証します!
関連記事は下からどうぞ!
LEAVE A REPLY