低カロリー高タンパク質!サラダチキンのダイエット効果とは?

皆さんこんにちは。ダイエットアドバイザーのナツです!
今回は「ダイエットを継続するコツ」について検証していきたいと思います!
今回は、
サラダチキンとは?
サラダチキンのダイエット効果!
サラダチキンダイエットとは?
ダイエットアドバイザーからのアドバイス
の順にお話していきたいと思います!
サラダチキンとは?
セブンイレブンが2013年の秋に販売を開始した商品で、鶏のむね肉をやわらかく蒸し、薄く味付けしたものです!
今では様々なコンビニはスーパー等で手軽に買えて、何より美味しくて、空腹も満たされる!
これは嬉しいですよね!
そんなサラダチキンの栄養素やダイエット効果とは何でしょうか。
サラダチキンのダイエット効果!
低カロリー高タンパク質!
サラダチキン(内容量は125g)のダイエット効果はこれにつきますね!
100gあたり105kcalという低カロリー。
タンパク質は23.8g。
あまりピンこないかもしれませんが100g中23.8gがタンパク質というのは優秀なんですよ!
そして脂質0.9g、炭水化物0.3g。脂質や炭水化物の低さから食べてもまず太らないということを物語っていますよね!
つまり、サラダチキンダイエットは、カロリーを抑えられるとともに、タンパク質をしっかり摂ることが出来るのでダイエットに効果的なんです!
タンパク質はダイエット中に必要不可欠です!
食事を減らしても痩せられない…という方は、タンパク質も除外してしまうのが原因かもしれないくらいなんです!ダイエットで摂取カロリーを気にするあまり、本来体に必要なタンパク質が不足すると筋肉量が落ち、代謝が低下して、ダイエットを始める前よりも太りやすい体質になってしまうことがあるんですよ!
サラダチキンダイエットとは?
サラダチキンダイエットは、「置き換えダイエット」がおすすめです!
その名の通り1日3食のうちの1食(ないし2食)をサラダチキンのみにするという方法です!
ダイエット効果を得るためのコツとしては、
①満腹感を得るために、よく噛んで食べる。
②サラダチキンだけでは腹持ちが悪い場合は、サラダや豆腐など低カロリー食品は一緒に摂ってOK。
③残りの1食ないし2食は普段通りの食事でいいが、暴飲暴食は控え、栄養バランスの良い食事を摂るようにする!
④お米を一切食べない抜きないといった無理な糖質制限はしない!
ですね!
ダイエットアドバイザーからのアドバイス
胸肉を自宅で茹でた場合、冷凍保存しない限り数日で食べきらないと質が悪くなりますよね?
けれども加工された食品は比較的長持ちします。
その理由は保存料や添加物がふんだんに使用されているからです!
サラダチキンのパッケージを見ていただくとマルトデキストリン、加工でんぷん、ポリリン酸…といったよくわからない成分が書かれていますよね?
こういった添加物は体に有毒で、健康を害する可能性もあるんです!
ですから、自宅で手作りすることをおすすめします!
無添加なだけでなく、安く済みますよ!
サラダチキンは125gで198円になります。
加熱した状態ですので比較対象にはならないとは思いますが、生の胸肉は100gあたり30円ほどで購入出来ます!
全然違いますよね!
作り方はとても簡単ですよ!
胸肉に塩やハーブを揉み込んで一晩置き、蒸すまたは茹でるだけ!
重曹を揉み込むとしっとり柔らかくなるそうですよ!
時間がないときや外出先では市販のサラダチキンでも構いませんが、余裕があれば手作りしてみるのもいいかもしれませんね!
サラダチキンでタンパク質をしっかり摂ってダイエットしませんか?
今回も最後まで読んで頂きありがとうございました!ダイエットアドバイザーのナツでした!
この記事が参考になったよという方は、下からシェアして頂けると嬉しいです!
次回は「」について検証します!
関連記事は下からどうぞ!
LEAVE A REPLY