毎日スプーン1杯摂るだけで痩せ体質に!「えごま油」の高いダイエット効果とは?

皆さんこんにちは。ダイエットアドバイザーのナツです!
今回は高いダイエット効果が話題の「えごま油ダイエット」について検証していきたいと思います!
今回は、
えごま油とは?
えごま油のダイエット効果とは?
えごま油ダイエットの方法!
ダイエットアドバイザーからのアドバイス
の順にお話していきたいと思います!
えごま油とは?
そもそも「えごま油」とは何か。まずはここからお話ししていきますね!
「えごま」はゴマ科ではなく、シソ科の植物で、その種子から抽出された油が「えごま油」です。えごまは、食べると10年長生きするという意味から一部の地方で『ジュウネン』と呼ばれています。
それくらい健康に良いということですね!
正直、えごま油を毎日の食事の中に取り入れたからといって、劇的に体重が減るというわけではありません。
しかし、えごま油ダイエットは、痩せやすい体に生まれ変わるとともに体を健康へと導いてくれるんですよ!
健康あってのダイエットなので、有難いですよね!
えごま油のダイエット効果とは?
⑴脂肪を燃焼する!
えごま油は他の食品に比べてα-リノレン酸が飛びぬけて豊富な食品です。
α-リノレン酸は、リパーゼという脂肪を分解する酵素の働きを活性化して、脂肪の燃焼を促してくれるんですよ!他の食品などから摂った体内に蓄積されている脂肪分までも燃焼してくれるんです!!
さらに食事でα-リノレン酸を摂ると腹持ちが良く満腹感が長続きするので、食欲を抑え、どか食いを防いでくれますよ!
⑵代謝アップ!
えごま油に含まれるロズマリン酸が余分な糖分を体内に吸収させないように働いたり、血糖値が急激に上昇するのを防いだりしてくれます。
また、代謝を促進させる作用もあり、痩せやすい体質になれますよね!
⑶血液を綺麗に!
寒い時期、はたまた暑い時期でも冷えを感じませんか?
その冷えはダイエットの天敵なんですよ!
冷えることで代謝が下がり、脂肪を溜め込みやすい体になってしまいますからね!
そんな冷えの有無を左右するのが血液循環です!
えごま油は血液を綺麗にする作用がありますので、血液循環が良くなりますよ!循環が良くなるとどうなるか、は言うまでもないですね!
痩せる体が手に入ります!!
えごま油ダイエットの方法!
1日2g程度(小さじ1杯ほど)が理想の摂取量です。一度にまとめて摂るのではなく、毎日少しずつ欠かさず摂ることでえごま油のダイエット効果を得られますよ!
たくさん摂れば良いというわけではないので摂取のしすぎには注意しましょう!
えごま油は油なのに熱に弱いんです!そのため、熱を加えずに摂取することが重要ですよ!
そのままでももちろん、サラダや納豆、豆腐にかけたり、味噌汁や
卵かけご飯に加えてみるなどが良いでしょう!
味噌汁やご飯程度の熱であれば効果に支障はないですからね!
ダイエットアドバイザーからのアドバイス
えごま油はオリーブオイルに比べてクセのない油ですが、味が苦手という方もいらっしゃると思います。
そこで、このえごま油が配合されたサプリメントが販売されているので、そのようなサプリメントを利用してみてはいかがですか?
クセが苦手な方、職場などで気軽に摂取したいという方でも、毎日簡単にえごま油を摂ることが出来ますよね!
今話題のえごま油を食生活に取り入れて痩せやすい体質になりませんか?
今回も最後まで読んで頂きありがとうございました!ダイエットアドバイザーのナツでした!
この記事が参考になったよという方は、下からシェアして頂けると嬉しいです!
次回は「たった10分で完了!骨盤を整え、下半身痩せを実現する「つま先トントンダイエット」とは?」について検証します!
関連記事は下からどうぞ!
LEAVE A REPLY