11月15日は昆布の日!「昆布」のダイエット効果とは?

皆さんこんにちは!ダイエットアドバイザーのナツです!
11月15日は昆布の日です。
昆布は美容にもダイエットにも効果のあるスーパーフードなんですよ!
そこで今回は「昆布ダイエット」について検証していきたいと思います!
流れとしては、
昆布のダイエット・美容効果とは?
ダイエットアドバイザーからのアドバイス
の順にお話ししていきたいと思います!
昆布のダイエット・美容効果とは?
⑴脂肪の蓄積を抑える
昆布に含まれる「フコキサンチン」という成分が、脂肪を分解してエネルギーを生み出す「褐色脂肪細胞」の働きを活性化させます。褐色脂肪細胞についてはすぐ痩せる体質になるカギ「褐色脂肪細胞」とは?で紹介していますよ!
この褐色脂肪によってエネルギーを脂肪として溜めこんでしまう白色脂肪細胞を減らし、その上既に蓄積された脂肪の燃焼を促す働きまであるなんてすごいですよね!
⑵腸を美しくする
昆布のネバネバの成分である「アルギン酸」は食物繊維の仲間です。
善玉菌のエサとなるため、善玉菌が増え、腸内を美しくし、腸の活動を活発にします。すると、体内の毒素や老廃物、蓄積された脂肪が排出されるんですよ!
⑶美しい髪に!
『海藻類は髪にいい』と聞いたことがありますよね?
まさにその通りなんですよ!
「フコイダン」という成分の抗酸化作用が髪に潤いを与え、さらには育毛効果もありますから、薄毛防止にもなりますよ!
⑷ミネラルチャージ
身体の水分バランスやホルモンバランス、代謝機能を整えるのがミネラルです。
昆布には身体が吸収しやすいミネラルが豊富に含まれていますから、食生活の中で不足しがちなミネラルを補給することが出来ますね!
⑸満腹感を得ることが出来る
昆布の旨み成分が脳を刺激して満足感を与えます。
また、歯ごたえがあるので、咀嚼回数が増え、満腹感を感じます。
どか食いを防ぐことができ、ダイエットには持ってこいですね!
ダイエットのために、昆布を毎日取り入れるようにするといいでしょう。
調理が面倒であれば、おしゃぶり昆布などのおやつを食べるといいでしょう。
普段食べているケーキやクッキーなどの間食をおしゃぶり昆布に代えると大幅なカロリーダウンになりますね!
ダイエットアドバイザーからのアドバイス
昆布の取り入れ方として「とろろ昆布」をおすすめします!
1日10gとろろ昆布を食べましょう。
汁物や納豆、サラダに加えたり、ご飯に乗せたりすることで、簡単に取り入れることが出来ますね!
11月15日は昆布の日。
今日から昆布を食べる習慣をつけませんか?
今回も最後まで読んで頂きありがとうございました!ダイエットアドバイザーのナツでした!
この記事が参考になったよという方は、下からシェアして頂けると嬉しいです!
次回は「2015年トレンドダイエット!食べて痩せる「夜バナナダイエット」とは?」について検証します!
関連記事は下からどうぞ!
LEAVE A REPLY