2015年流行ダイエット!痩せ体質になる「腸内フローラダイエット」とは?

皆さんこんにちは。ダイエットアドバイザーのナツです!
今回は2015年注目された「腸内フローラダイエット」について検証していきたいと思います!
今回は、
腸内フローラとは?
腸内フローラを整える食生活とは?
ダイエットアドバイザーからのアドバイス
の順にお話していきたいと思います!
腸内フローラとは?
「腸内フローラ」とは何か?についてお話ししていきますね!
腸内フローラとは、日本語で言えば、腸内細菌叢(ちょうないさいきんそう)です。
叢とは「くさむら」の意味で、腸内細菌が多数集まっている状態のことを言います。
この腸内細菌を代表するのが善玉菌と悪玉菌です。
腸内の菌の数は、善玉菌と悪玉菌の一方が増殖すればもう一方が減るというように、一定に保たれるようになっています。
痩せるためには善玉菌が悪玉菌より多くなるようにする必要があるんです。
これは何を食べるかで変化するんですよ!
腸内フローラを整える食生活とは?
(1)善玉菌の好物を食べる
善玉菌は、食物繊維・オリゴ糖・乳酸菌などの有用菌が大好物。
野菜・果物・ヨーグルトだけでなく、
水溶性食物繊維の豊富な大麦や海藻、
生きて腸までたどり着く可能性の高い植物性乳酸菌を含んだ発酵食品である納豆や味噌、ぬか漬けがおすすめですね!
⑵悪玉菌の好物を食べない
糖分を多く含むケーキやクッキーなどの甘いお菓子や添加物や化学物質を含むもの、インスタント食品などは摂取しないようにしましょう。
何を食べるかというだけで腸内フローラを整えることが出来るんですね!
便秘も解消され、体の中から美しくすることが出来るというわけですね!
ダイエットアドバイザーからのアドバイス
食事内容だけでなく、空腹時間を作るのも腸内に影響を与えるんですよ!ダラダラ何かを食べる続けるのでなく、お腹が空いてから時間を決めて食事をすることで、食生活にメリハリをつけましょう!
今回も最後まで読んで頂きありがとうございました!ダイエットアドバイザーのナツでした!
この記事が参考になったよという方は、下からシェアして頂けると嬉しいです!
次回は「バストをキープしたままダイエット成功!「筧美和子流ダイエット」とは?」について検証します!
関連記事は下からどうぞ!
LEAVE A REPLY