食事制限なし!好きなものも食べられる「8時間ダイエット」とは?

皆さんこんにちは。ダイエットアドバイザーのナツです!
今回は「8時間ダイエット」について検証していきたいと思います!
今回は、
8時間ダイエットとは
どうして痩せるの?
さらにプラスする!8時間ダイエットの方法!
ダイエットアドバイザーからのアドバイス
の順にお話していきたいと思います!
8時間ダイエットとは?
8時間ダイエットとは、一日の中で8時間の間に食事を済ませ、それ以外の16時間は何も食べず水分だけ摂るというダイエットです。8時間以内なら何を食べてもいいということですが、過剰摂取には注意が必要ですよ!
朝ご飯をいただいた時間から最後の食事までを8時間に収めれば良いので、1日2食でなくても構いません。
夕食の時間を早めれば良いだけですからね!
むしろ少量の食事を1日3食摂るほうがオススメですよ!
どうして痩せるの?
16時間何も食べないということは、その間は断食している時と同じような状態を体内で作れるので、長時間消化器官を休めることになります。そのため、夜のうちにその日食べた分をスムーズに消費できたり、翌朝の排泄がスムーズになったりする効果が期待出来るんですよ!
つまり、脂肪として蓄えることなく痩せ体質に導くことができるというわけですね!
もちろん便秘に悩むこともなくなるでしょう!
さらにプラスする!8時間ダイエットの方法!
もう一つ8時間ダイエットの方法として、8種類のスーパーフードの中から一日2種類を食べるルールがあるんです。① 卵と脂身の少ない肉
② 乳製品(ヨーグルトなど)
③ ナッツ(ピーナッツ・くるみなど)
④ 豆類
⑤ ベリー(いちご・ブルーベリーなど)
⑥ 色の明るい果物(りんご・オレンジなど)
⑦ 穀物(玄米・全粒粉パンなど)
⑧ 緑の葉野菜
しっかりと栄養を摂って健康的に痩せようというわけですね!
ダイエットアドバイザーからのアドバイス
朝起きたらすぐに朝食を食べるのではなく、まずは白湯を摂りましょう。こうすることで、代謝アップや排泄をスムーズにすることに役立ちますよ!
また、16時間断食しているということは、その分最初に口にするものの吸収率が高まっています!
朝食では特に食べる順場に気をつけると良いでしょう!
無理な食事制限なしで痩せる「食べる順番ダイエット」の正しい方法とは?を参考にしてくださいね!
好きなものも食べられる8時間ダイエット。
試してみてはいかがですか?
今回も最後まで読んで頂きありがとうございました!ダイエットアドバイザーのナツでした!
この記事が参考になったよという方は、下からシェアして頂けると嬉しいです!
次回は「走るより歩くほうが痩せる?!ウォーキングのダイエット効果とは?」について検証します!
関連記事は下からどうぞ!
LEAVE A REPLY