努力ゼロ・コストゼロの「白湯ダイエット」の方法&効果とは?

皆さんこんにちは!ダイエットアドバイザーのナツです!
今回は「白湯ダイエット」について検証していきたいと思います!
長澤まさみさん、小嶋陽菜さん、ベッキーさん、深田恭子さんなど多くの芸能人の方が取り入れている、ダイエッターなら一度は試しておくべきダイエット法です!
流れとしては、
白湯とは?
白湯の効果
白湯ダイエットの方法
ダイエットアドバイザーからのアドバイス
の順に話していきたいと思います!
白湯とは?
一度沸騰させたお湯を冷ましたもののことです。
白湯を飲んで体を温めることで、体の中から美しくなろうというのが白湯を用いたダイエット方法です。
初めて白湯を飲むと、無味無臭でまずいと感じる方もいるかもしれません。
しかし白湯をまずいと感じてしまう=腸内に毒素が溜まっている証拠なんです。
そんな方はぜひ白湯ダイエットをして身体の毒素を排出してください!
白湯の効果
デトックス効果
デトックスとは体内に溜まった毒素を排出させることをいいます。
お湯で手を洗うと水よりも汚れがよく落ちますよね?
それと同じで、殺菌効果のある白湯を飲むと内臓の毒素や汚れを洗い流してくれるんです!
もちろん腸にも働きかけるため、便秘解消にも繋がりますよ!
冷え性改善
以前ダイエットの敵、「冷え性」の改善法とは?で紹介しましたが、白湯は冷え性改善に大きく貢献してくれます。
冷え性改善によってむくみやセルライトの蓄積を防ぐことが出来ますよ!
痩せやすい体質になる
白湯を飲むと内臓から温まるため血行が良くなります。
そして内臓温度と代謝は比例の関係にあり内臓温度が1℃あがると基礎代謝は10から12%も上がると言われています。
つまり内臓を温めることで基礎代謝が上がり、何もしていなくても消費されるカロリー量が増えるので、痩せ体質になれるというわけです!
白湯ダイエットの方法
簡単です!
白湯を飲むだけです!笑
1回に飲む白湯の量はコップ1杯で十分です。
朝起きてから、朝昼晩の食事前、夜寝る前に飲むと効果的ですよ!
白湯が冷めないように注意し、飲むというよりすするようなイメージでゆっくり飲みましょう。
白湯の作り方
①やかん等にミネラルウォーターや水道水を入れ、強く火にかけます。
②沸騰したら火を弱火にし、10分ほど沸騰させ続けます。
③コップに移し、体温より少し高い温度(40℃〜50℃)まで冷まします。
冷ましすぎると体を十分温めることが出来ず、老廃物を流す効果が薄れてしまうので注意しましょう。
ダイエットアドバイザーからのアドバイス
早く効果を出したいからと、1日に多く飲みすぎるとむくんでしまうため、多くても1日1リットルまでにしてください。
ダイエット効果を上げるために白湯を飲んでいるのに、逆に太ってしまった…なんてことのないようにしましょうね!
1ヶ月ほど続けると必ず体の変化を感じられるようになりますよ!
体が変化すれば、白湯が甘く美味しいと感じるはずです!
白湯ダイエット成功の秘訣は何よりも継続することです!
地道にコツコツと続けてみて下さい。結果は必ずついてきますよ!
今回も最後まで読んで頂きありがとうございました!ダイエットアドバイザーのナツでした!
この記事が参考になったよという方は、下からシェアして頂けると嬉しいです!
次回は「自宅で手軽に行える「セルライトの潰し方」とは?」について検証します!
関連記事は下からどうぞ!
LEAVE A REPLY