ココナッツオイルの驚くべきダイエット&美容効果とは?

皆さんこんにちは。ダイエットアドバイザーのナツです!
今回はアメリカのハリウッドや海外セレブの間で流行し、近頃は日本の芸能人やモデルさんの間でも話題になっている「ココナッツオイルダイエット」について検証していきたいと思います!
世界のトップモデルのミランダ・カーやアンジェリーナ・ジョリー、日本だとローラさん、石原さとみさんなども愛用しているそうですよ!
流れとしては、
ココナッツオイルとは何か?
ココナッツオイルのダイエット効果
ココナッツオイルの美容効果
ココナッツオイルを使ったおすすめメニュー
の順にお話していきたいと思います!
ココナッツオイルとは?
まずココナッツオイルとは何か?ここから説明していきますね。
ココナッツオイルとはその名の通り、ココナッツから作られる油のことです。
ココナッツオイルには普通のココナッツオイルとヴァージンココナッツオイルの2種類があります。
普通のココナッツオイルは精製されており、添加物や質の悪い油が含まれています。
一方、ヴァージンココナッツオイルはヤシの実の油100%、無添加で天然なオイルなんです。
これから紹介する、ダイエットや美容の効果をしっかりと得たい方には、こちらのようなヴァージンココナッツオイルがおすすめです!
ココナッツオイルのダイエット効果とは?
そもそもオイル=油なのに、摂取して本当に痩せられるの?と思いますよね?
しかし本当に痩せることが出来るんです。
ココナッツオイルの主成分は中鎖脂肪酸と言われるオイルです。
これは体についてしまっている脂肪をすぐに燃焼させ、エネルギー代謝を活発にする働きがあります。
ダイエット中は脂質を取らないようにしている方も多いと思いますが、脂質も体に欠かせない栄養素の一つです。
脂質が不足すると頭痛や疲労感を感じたり、肌荒れやむくみにつながったりと、心身に大きな影響を及ぼします。
また油は、血管にこびりついたコレステロールや、内蔵脂肪を落とすことが出来るんです。
ダイエットにおいて油を抜くことは、逆効果になってしまうというわけです。
栄養を補い、ダイエットにおける油としての役割も果たし、さらに代謝を高め痩せやすい体をつくる。
これがココナッツオイルのダイエット効果なんです。
しかしこれだけじゃありません。
豊富な食物繊維によって、腸内で善玉菌を増やして活性化させ、逆に悪玉菌を抑制し減らしてくれるため、ダイエットの敵である便秘を改善してくれます。
2週間継続して摂取することで冷え性が75%改善されることもわかっています。
冷えはセルライトの原因と言われ、血行が悪くなりむくみにもつながるため、改善しておきたいですよね!
ココナッツオイルの美容効果とは?
①スキンケア効果
ビタミンEが豊富で保湿効果が高く、肌を乾燥から防ぎ、肌荒れを改善してくれます。
また、抗酸化作用でシワやシミを、抗菌作用でニキビを防止してくれます。
油ですが浸透率が高く、ベタつかないのも特徴です。
塗ってから洗い流す必要がないため、お風呂上がりのマッサージオイルとしても利用できますよ!
②ヘアケア効果
カラーやパーマなどで傷んだ髪を修復・補修してくれます。
洗い流さないトリートメントのように、ドライヤー前後に髪につけるのがおすすめです。
また、リラックス効果があるので、頭皮マッサージをするのにもいいですね。
頭皮を美しくしたり、頭が臭い・かゆいという症状を軽減したりする効果もあります。
③紫外線カット
紫外線を20%カットしてくれるため、日焼け止めとしても使えます。
嬉しいことに添加物が入っていないため、アレルギー体質の方も使うことが出来ます。
そしてサラサラした付け心地のため不快感がありません。
あの嫌な日焼け止めの臭いもなく、ココナッツの甘い香りで汗の臭いを和らげてくれますよ!
④オイルプリング効果
オイルプリングとは、オイルを使用してうがいをすることです。
抵抗があるかもしれませんが、簡単に口内環境を整えることが出来るんですよ。
ココナッツオイルを口に含み、15分ほどぐちゅぐちゅとした後吐き出し、その後水でよくすすぎます。
すると口の中の菌やウイルスを撃退し免疫力を高め、虫歯や口臭改善、さらにはホワイトニング効果も期待できるんです!
15分間も表情筋を動かし続けることになるので、最初は辛いかもしれませんが、その分シワやタルミを予防し小顔効果もあるんですよ!
⑤その他の効果
・メイク落としにも使える!
・免疫力を高め、風邪をひかない健康体に!
・老化を防止!アルツハイマーの予防、改善!
・アトピーの痒みを軽減!
・妊娠線を予防!
・ペットも安全に摂取することができ、ペットの健康も促進!
私たちの美容・健康にたくさんの良いことをもたらしてくれるのがココナッツオイルなんです!
ココナッツオイルの正しい摂取量
ココナッツオイルの1日の基本の摂取量は「スプーン大さじ3〜4杯」です。
そのまま食べても、油として利用しても、飲み物やヨーグルトと混ぜても、摂取の仕方は自由です。
良いことばかりのココナッツオイルですが、あくまで油ですので摂りすぎには注意してくださいね!
ダイエットアドバイザーからのアドバイス
最後にダイエットアドバイザーとして、ココナッツオイルを用いたおすすめの食べ方を紹介します。
それは「ココナッツオイルドレッシング」です。
名前の通りですね!
ココナッツオイルを使ってドレッシングを作り、生野菜を食べましょう。
栄養満点の生野菜はどれだけ食べても身体に良いことばかりです。
ここにココナッツオイルをプラスすれば、もう無敵ですね!
ココナッツオイルドレッシングの作り方
・ヴァージンココナッツオイル 大さじ1
・酢 小さじ1
・塩胡椒 少々(お好みで)
これらをよく混ぜるだけで出来上がりです。簡単ですよね?
基本はヴァージンココナッツオイル:酢=大さじ1:小さじ1の割合ですが、お好みで調してください!
野菜は大きめに切って、食事の一番初めに食べるようにしましょう!
ココナッツオイルの効果は驚くべきものばかりです!
ヴァージンココナッツオイルなら天然素材のため安心ですので、日常生活の中に取り入れてみてくださいね!
ヴァージンココナッツオイルの中でも、最もダイエット&美容に特化したインドネシア産ココナッツオイルを選ぶとさらに良いですよ!
どうしてもオイルを獲るのには抵抗が…という方は、ヴァージンココナッツオイルのサプリメントなんかもあるので諦めないで下さいね!
今回も最後まで読んで頂きありがとうございました!ダイエットアドバイザーのナツでした!
この記事が参考になったよという方は、下からシェアして頂けると嬉しいです!
次回は「炭水化物抜きダイエットに潜む危険とは?」について検証します!
関連記事は下からどうぞ!
LEAVE A REPLY