低カロリーで栄養満点!「ベビーフードダイエット」とは?

皆さんこんにちは。ダイエットアドバイザーのナツです!
今回は「ベビーフードダイエット」について検証していきたいと思います!
今回は、
ベビーフードとは?
ベビーフードダイエットの方法!
ベビーフードのダイエット効果
ダイエットアドバイザーからのアドバイス
の順にお話していきたいと思います!
ベビーフードとは?
その名の通り、赤ちゃんの食べる食事のことです。
つまり離乳食ですね!ベビーフード=味が薄くて美味しくないイメージがありますよね?
確かに味は薄めですが、今のベビーフードは、意外にも美味しいですよ!
騙されたと思って一度食べてみてください!
薄味だって前向きに考えれば優しい味ということですからね(笑)
ベビーフードダイエットの方法!
1日あたり14個までベビーフードを摂取するのが基本です。
空腹を感じたときで良いでしょうにいただくといいでしょう!
置き換えるのでしたら1日に2食までにし、残りの1食は普通の食事を摂ってくださいね!
特に間食をベビーフードにするのはおすすめですよ!
甘いものが我慢出来ないとき、ベビーフードのおやつならカロリー控え目で栄養もありますからね!たまごボーロなんて懐かしくて美味しいですよね!
ベビーフードのダイエット効果
⑴デトックス効果
ベビーフードは赤ちゃん用に作られているので、柔らかくペースト状になっています。
柔らかいので胃腸の負担が少なく、腸を休ませデトックス効果が期待できるんですよ!
⑵カロリーが低い!
脂質や塩分は控えめでカロリーが低いためダイエットには向いていますよ!
⑶飽きがない!
ベビーフードは種類が多く、毎日食べても飽きることはないでしょう。何にしようか悩んでしまうくらいだと思いますよ!
ダイエットアドバイザーからのアドバイス
赤ちゃんのための栄養を考えていますので大人にとっては食物繊維やタンパク質が不足しがちになってしまいます。
これらは特にダイエッターの方には欠かせない栄養素ですよね!
ですからベビーフードにプラスして野菜やタンパク質の豊富な食品を摂るようにしましょう!
究極に手っ取り早くするならベビーフード、サラダ、サラダチキンでしょうか。市販で揃っちゃいますからね(笑)
ベビーフードだけに頼らず、ベビーフード込みで栄養バランスを考えられるといいですね!
今回も最後まで読んで頂きありがとうございました!ダイエットアドバイザーのナツでした!
この記事が参考になったよという方は、下からシェアして頂けると嬉しいです!
次回は「節分の余った豆でも!良質なたんぱく質が摂取できる「大豆ダイエット」とは?」について検証します!
関連記事は下からどうぞ!
LEAVE A REPLY