ゆっくりお風呂に浸かる時間がなくても大丈夫!「シャワーダイエット」とは?

皆さんこんにちは。ダイエットアドバイザーのナツです!
今回は「シャワーダイエット」について検証していきたいと思います!
今回は、
シャワーダイエットのコツ
ダイエットアドバイザーからのアドバイス
の順にお話していきたいと思います!
お風呂に浸からないといけない!そうは思っても時間がなくてシャワーだけで済ますしかない…という時ってありますよね?
半身浴は効果が無い?全身浴ダイエットの方法ではお風呂に浸かるダイエット方法をご紹介しました!
今回はどうしてもシャワーを浴びるだけになってしまう時にダイエット効果を得るコツをご紹介しますね!
シャワーダイエットのコツ
⑴熱めのお湯で!
熱い温度設定にすることで、体が温まりやすくなります。
すると血流が促進され、むくみの解消につながりますよ!
より刺激を与えるために手足の先の方には冷水と熱めのお湯を交互にかけるといいでしょう!
ただし体を冷やさないよう、最後はお湯をかけて終わりましょう!
⑵下から上に!
熱いシャワーは心臓から遠い部分から順番に当てていきましょう!
足先からふくらはぎ→膝→腿を通り、お尻→ウエスト→背中へ当てていきます。
ここで手先にうつり、肘→二の腕→肩→肩甲骨→鎖骨の順番にかけていきましょう!
最終的に心臓に一番近くなるというわけですね!
とくに最後の肩甲骨まわりは筋肉が集まっている所ですから、他より時間をかけてシャワーを当てましょう!
肩甲骨まわりを温めることで体全体を温めやすくすることができますよ!
このように順番にシャワーしていくだけで体の中にある老廃物が流れやすくなるんですよ!
⑶円を描くように!
下から上に順番にシャワーを当てていく際、一部分ずつ円を描くようにしましょう!
普通に当てるより時間かけることもできますし、血液の流れを助け、体がポカポカしてくるはずです!
いかがですか?
シャワーだけでもお風呂に浸かったかのようにホカホカしますよ!
ダイエットアドバイザーからのアドバイス
シャワーヘッドを変え、細かく強いものにするといいですよ!
アロマセンスのシャワーヘッドがオススメです!
髪を美しくする効果もあるんですよ!
これで時間がなくてお風呂に浸かれないときも安心ですね!
今回も最後まで読んで頂きありがとうございました!ダイエットアドバイザーのナツでした!
この記事が参考になったよという方は、下からシェアして頂けると嬉しいです!
次回は「好きなことでストレスなく、3カ月で12キロ減!「深田恭子流ダイエット」とは?」について検証します!
関連記事は下からどうぞ!
LEAVE A REPLY