ダイエット継続を助ける「レコーディングダイエット」とは?

皆さんこんにちは!ダイエットアドバイザーのナツです!
今回は「レコーディングダイエット」について検証していきたいと思います!
流れとしては、
レコーディングダイエットとは?
レコーディングダイエットの効果とは?
ダイエットアドバイザーからのアドバイス
の順にお話ししていきたいと思います!
レコーディングダイエットとは?
レコーディング、つまり記録するという意味ですから、毎日食べたものとそのカロリー等を記録していくダイエット方法ですね。
1日まとめて記録するも良し。食事を摂ったらその都度記録するも良し。たったこれだけですが、自分の食事を見直すことが出来るので、食生活の改善につながるんですよ!
また、摂取したカロリーだけでなく、どれだけ運動したのか、その内容と時間、消費カロリーも合わせて記録するといいですよ!
しかし、記録するだけで脂肪を燃焼するわけではないのにどうしてダイエットになるのでしょう?
レコーディングダイエットの効果とは?
⑴自分の食生活がわかる!
日々、自分が摂取しているカロリーや食事の内容、間食などを記録することで客観視出来るようになりますよね?
するといかにカロリーオーバしているか、無駄な間食があるか、を自覚せざる終えなくなります。セーブしなきゃという気持ちになりますよね!
⑵食生活の改善!
何を食べたかを記録することで1日の栄養バランスを見ることが出来るようになります。
食べないことでカロリーをセーブするだけでは健康的なダイエットとは言えず、栄養バランスを考えて食事を摂る必要があるのです。
栄養バランスの参考にしてくださいね!
出来ることなら食事に使った食材名を記録して、栄養素をグラフ化するといいですね!
⑶摂取カロリー<消費カロリーに!
その日どれだけ運動したかをカロリーにして記録することで、摂取カロリーと比べることが出来ます!
単純に、消費カロリーが摂取カロリーを上回ればその分脂肪が燃焼されて痩せることが出来ますからね!
⑷リバウンドを防ぐ
ダイエットに成功してその後待っているのはリバウンドですよね。何故リバウンドしてしまうのかというと、ダイエット中の生活を急にやめてしまうことやどんな生活で痩せたのか忘れてしまうことが挙げられます。
これらはダイエット記録を残しておくことで、防ぐことが出来ますよね!
⑸やる気になる!
ダイエットを頑張れた1日は次のやる気につながりますね!
また、ダイエット日記をSNSで公開してもいいかもしれませんよ!
見られている意識でモチベーションを保つことが出来ますね!
ダイエットアドバイザーからのアドバイス
理想は食事をする前後に記録することですね!
朝食を記録してみてカロリーが高かったな…栄養が偏っていたな…ということであれば、その日の昼食や夕食で調節することが出来ますよね!
また、摂取カロリーより消費カロリーを増やすために運動する気持ちが芽生えるかもしれませんよ!
1日が終わってから効果するより、挽回するチャンスがある方が絶対いいですからね!
ダイエット成功は自分の財産になります。
ダイエット記録も当然宝です。
将来、この時頑張ったなあと思い出す日を夢見て、レコーディングダイエットをしませんか?
今回も最後まで読んで頂きありがとうございました!ダイエットアドバイザーのナツでした!
この記事が参考になったよという方は、下からシェアして頂けると嬉しいです!
次回は「短い期間でお尻&太もも痩せが可能な「シコ踏みダイエット」とは?」について検証します!
関連記事は下からどうぞ!
LEAVE A REPLY