「痩せる習慣」と「太る習慣」の違いとは?

皆さんこんにちは!ダイエットアドバイザーのナツです!
今回は「痩せる習慣と太る習慣」について検証していきたいと思います!
流れとしては、
痩せる習慣とは?
太る習慣とは?
ダイエットアドバイザーからのアドバイス
の順に話していきたいと思います!
人は痩せている人と太っている人がいますよね?
痩せている人をみて、羨ましく思って卑屈になっていませんか?
どうせ生まれつきだからずるい…
何もしなくても痩せていていいなあ…
と、思っていませんか?
しかし、痩せている人が努力してないはずがないんですよ!
美しい体型をキープするためには何か秘密があるはずです!
痩せている人には痩せる習慣が身についているんだと思います!
では、痩せる習慣とは一体なんなのでしょう?
痩せる習慣とは?
お腹いっぱいまで食べない。
食事の栄養バランスやカロリーを常に気にする。
間食を控える。
日頃からよく動くようにする。
水をこまめに1日1~2リットル飲む。
などが挙げられますよね。
これらを見てどう感じましたか?
ある程度食べて必要ないものは節制し、自分へ対してのストイックさが感じられますね!
意識しないとなかなか出来ない習慣が多いですよね!
一方、太る人の生活習慣はどうでしょうか?
太る習慣とは?
ヘルシーフードを食べ過ぎる。
ヘルシーなものだからと言い聞かせ、お腹いっぱいになるまで食べてしまう。
サラダにドレッシングをかける。
野菜を摂ろうと意識しているのはわかるが、ドレッシングは意外と高カロリー。
野菜の良い効果より、ドレッシングの悪い効果のほうが勝ってしまうんですよ!
口寂しくてついついなにか食べてしまう。
なにかを口にしていないと落ち着かないから間食をしてしまう。
大概が手軽に食べられるスナック菓子やチョコレートである。
ゆったりとした服を着る。
体型を隠すことによって見られることもなくなってしまいますよね!
何かをしながらダラダラ食べる。
テレビを見ながら、勉強しながら、ついつい無意識のうちに食べ過ぎてしまう。
水分補給も糖分高いものを選んでしまう。
ご飯とセットのドリンクもコーラやジュースになりがちである。
コンビニによく立ち寄る。
コンビニは高カロリーなものが多く、誘惑に負け、つい買ってしまう。
運動をしない。
運動が苦手で普段から運動習慣がなく、車やエレベーターを使うなどちょっとしたことでも動くことをさぼってしまう。
ということが挙げられます。どう感じましたか?
当てはまるものはありませんでしたか?
太っている人は何かと言い訳をして、我慢をしないように思えます。
どこか自分に甘くなっているんですよね!
ダイエットアドバイザーからのアドバイス
痩せる習慣と太る習慣。
二つを見比べてみると痩せる習慣に近づけるよりも、太る習慣をやめるほうが簡単なような気がしませんか?
無理にダイエットしようとすべきことや毎日の習慣を決めるより、自分の太る原因の習慣はなんだろうと考え、それをやめることがダイエット成功への一番の近道だと思いますよ!
今回も最後まで読んで頂きありがとうございました!ダイエットアドバイザーのナツでした!
この記事が参考になったよという方は、下からシェアして頂けると嬉しいです!
次回は「美脚になるための「ハイヒール」の正しい歩き方まとめ」について検証します!
関連記事は下からどうぞ!
LEAVE A REPLY